どおも。ダイエッターネタ枠おしぷりです(@odbchange161)
タンポン派の私が月経カップを使い始めて早1年…。
今回は月経カップを1年使った私がリアルな感想をまとめたいと思います。
いいところも悪いところもあります。そこもきちんと書きます。
月経カップってどうなの?買おうか悩んでいるという人の参考になれば幸いです。
ぶっちゃけ月経カップあり?
まずは率直に月経カップ、買ってよかったか、微妙だったか正直にお話ししましょう。
買って…よかった!
正直、ないと困る!生きていけない!!ってほどじゃないですけど生理用品の一つの選択肢が増えたので買ってよかったと思います。
もちろん慣れるまで多少時間はかかりました。付けたり外したりするのが大変で使わない月もありました。
ただ、使い慣れてからは毎月お世話になるアイテムになりました。
タンポンを使う本数は以前よりは圧倒的に減りましたし、月経カップを使い始めたことによってナプキンもほとんど使わなくなりました。
ではこれから私がどのように月経カップを使っているか、どんな利点/欠点があるかなどをまとめていきます。
生理何日目に使う?
私の場合は生理の期間全部月経カップを使っていません。
生理1日目、2日目は今でもタンポンを使って、3日目から最後までは月経カップを使っています。
生理が重すぎるとカップに血液がたまってなくても血液がもれることがありました。
もちろんドバドバは出ません。小さい織物用ナプキンつけた方がいいぐらいのもれです。(初期の頃だったから入れ方が下手だったと言うのもあるかもしれません。)
だから生理が重い時はタンポンを使っています。
ただ、3日目以降になると血液の量が収まってくるのでカップに切り替えます。
そこまで量が多くないのにタンポン使うのってなんだかもったいないし、だからといって長時間使い続けるのは衛生的にあれなのでその時は月経カップがちょうどいいです。
タンポンは最長8時間までですが、月経カップは最長12時間まで連続利用が可能です。なので、長時間使えるという意味でも非常に便利です。
1日目、2日目は特に多い日用のタンポンで3日目以降は月経カップと使い分けています。
完全にタンポン卒業したわけではないですが、やはり使用本数は半分以下になりましたね。生理用ナプキンを買う頻度はほんとにごくごくわずかになりました。
月経カップを使うようになってから毎月買っていた生理用品が2ヶ月、3ヶ月に一回になりました。
慣れるまどれくらい時間がかかった?
やはり完全に慣れるまで3ヶ月はかかりました。
カップを中に入れる時はそのままの形だと入らないので折って入れます。(写真はまだ未使用の月経カップ)
シリコン素材なので柔らかいため多少はコンパクトになりますが、最初の方はうまく入りません。
あと、膣の中に入ったとしてもきちんとカップが開いていない状態だと血液がカップに入らず漏れてしまいます。
だから中に入ったとしてもちゃんとカップが開いているか指で確認します。ちゃんと開いてない時はもう一回入れ直します。
これだけ聞くとなんだか難しそうって思うかもしれませんが、何回か使っていくうちに自分なりになんとなくわかってきます。
今じゃ、一発で成功することがほとんどです。普段からタンポンを使っている人なら早い段階で感覚がつかめると思います。
どれくらい奥に入れるの?
タンポンユーザーならわかると思いますが、タンポンがちゃんと入っていない時って違和感がありませんか?異物感というか。取り出したい気持ち。
月経カップも同じです。あまりに入り口から近すぎると歩いてるときに変な感じがします。なので指でグッと奥に押し込みます。
その時にちゃんとカップが開いているかも同時に確認します。
きちんと入っていれば異物感が全然なくなります。
とはいえ、タンポンほど奥には入れません。というか指で入れるのでそこまで奥に入らない。
上の画像はROSE CUPという現在私が使っているカップの公式サイトから引用した画像です。
タンポンは紐があるので結構奥まで入れちゃってますが、ローズカップは指で先っちょが触れるぐらいの位置までです。
取れない時の対処法
そこまで奥に入れてないはずなのに取れない!!!初期の頃よくありました。
いざ取り出そうとしたら全然取れない!!
通常カップの先端の突起をつかんで引っ張って取ります。ただ最初の方は突起部分に触れられるのに遠すぎて指でつまめない。
この時はかなり焦りましたよ。取ろう思えば思うほど遠くに行っちゃうもんで。
トイレに座りながら指を突っ込んであーでもないこーでもないと格闘。笑
こんなに大変なら月経カップやっぱダメか〜。なんて思っていたんですけど、ある時、簡単に取れる方法を発見しました。それは…
超いきむこと。うんちを出すときとか、出産するときみたく、ゔゔゔゔんんんッ!と思いっきりいきみます。
するとカップが押し出されて膣の入り口までスライドしてきます。そうすると簡単につまめて難なく取れます。
これを発見してからは一発で取れるようになりました。月経カップは棒とかで奥まで入れない限り限り、取れなくなるってことはないのでご安心を。
自分の指で入れた範囲にあれば必ず取り出せます。
挿入時の異物感は?
カップを中にいれるって変な感じがしそう!って思う人もいるかもしれませんが、異物感、不快感全然なしです。
で、タンポンのように紐がピラピラしてないからたまに月経カップが入っていることを忘れることがあります。笑
あ、入ってたんだ!って気づいて焦って取ることがあります。
月経カップは入れ方と取り方さえ慣れちゃえばすっごい楽です。生理ってこと忘れちゃうことがあるぐらいです。
運動しても大丈夫?
私は生理の時もジムで筋トレをしますが、その場合も月経カップを使っています。
生理三日目以降に月経カップだけでスクワットをしたり、ダンベルを使った運動をしたりしますが、
力んで血が漏れてしまったり、カップが出てきたしまったなどのトラブルは全然なかったです。
心配であればナプキンと併用してもいいと思いますが、きちんと正しい位置に入っていて、カップが開いた状態であればドバドバ漏れることはないです。
取り替える頻度は?
例えば朝月経カップをつけたら、夕方ぐらいまでつけっぱなしです。私の場合、家に帰るまでは取り出さないようにしてます。
理由としては外で簡単に洗えないから。煮沸だってできないので。
ただ、タンポンより容量が大きいので、取り出さないといけない!ってシチュエーションになったことがないです。
ただやはり念の為タンポンやナプキンを併用して持ち歩くのがいいです。
寝る時も月経カップをつけたら朝まではつけっぱなしそんな感じです。最初の方が入れ方が甘くて寝ている時に血液が漏れたことがありましたが、今はなくなりました。
朝になって付け替えるときはきれいに洗って煮沸して再度入れ直します。
タンポンとの比較
容量は?
月経カップ>タンポン
容量は圧倒的に月経カップの方がタンポンよりデカい。感覚的に言うとタンポン2〜3本分が月経カップ一回分って感じ。
タンポンだと2、3時間で交換しなきゃってなるときでも月経カップだとまだまだいけます。
また月経カップだとどれくらいの量が毎回出ているのかが一目でわかります。今月は生理が重いとか軽いというのが一眼でわかります。
全く入っていないときは生理がそろそろ終わるなあとか予測もできます。
使いやすさは?
月経カップ <タンポン
やっぱりタンポンの方が楽。月経カップは使う前に煮沸しないといけないし、そこは正直めんどくさい。
入れるときもタンポンならリップスティックサイズだから難なく入るけどカップは幅があるから折っていれるにしてもちょっと大変。
タンポンを普段使っている人なら使っていけば慣れると思うけど、ナプキン派の人でタンポンに抵抗がある人は月経カップオヌヌメしない。
紐ビロンビロン問題
タンポン使っている人にはわかると思うけどあの紐トイレ行くとき邪魔じゃないですか?
たまにヒモの存在を忘れて小をしちゃって、あーあー濡れてしもうた…。なんて事ありません?私はしょっちゅうです。笑
月経カップにしたら紐ビロンビロンがないのでそれは超ーーー快適になります。衛生的にもお股近辺は常にクリーンです。
臭いはある?
臭い皆無です。ナプキンなんかと比べると臭いほぼ0です。
ナプキンってやっぱり長時間変えられないと臭いますよね?たまにありえん臭い時ありません?笑タンポンだって長い時間付けてると多少臭いがあります。
ただ月経カップは皆無。臭い0。全然しません。カップの中に入っている血液も全然匂いません。
何度も繰り返し使ってもきちんと洗って乾燥させて収納していれば全然臭いありません。
生理の臭いからは本当に解放されますよ!!!!
月経カップいいところまとめ
・タンポンやナプキンよりも容量が大きい。
・タンポンやナプキンよりも長時間使える(最長12時間まで)
・臭いの問題が限りなく0
・挿入時の異物感0
・紐ビロンビロンしないからトイレが楽
・ハードな運動をしても漏れにくい
・繰り返し使えるから経済的で環境に優しい
・ゴミが全く出ない
・ムレや皮膚のかぶれ0
完全に月経カップ派となるには難しかったですが、併用をするとしても一つの選択肢に入るだけでかなり生活が楽になりました。
容量が多いこと、長時間付けられること衛生面や臭いからみてもナプキン、タンポンに比べていいところがたくさんありました。
悪いところまとめ
・使う前の煮沸めんどくさい
・出先だと簡単に取ったりつけたりができない
・うまく入れるまでに慣れが必要
・取り出すのに慣れが必要
・入れ方や量によって漏れる可能性もある
一回一回、使うときに洗って煮沸しないといけないこと。これはめんどくさいですね。
あと、出先で 已おえず月経カップを交換するってなってもトイレの洗面所であれを洗うのはちょっと難しいでよね…。
だからこそ12時間利用が可能という利点があるのですが…。だから基本的には一回入れたらもう家に帰るまで出さないのがいいと思います。
値段は?どこで買うの?
私はROSE CUPという月経カップを購入しました。
このカップの特徴は完全日本製であること。そして日本人の体型に合ったサイズなので(海外のものより小さめ)、初めての人でも使いやすいと言うこと。
公式サイトからだと送料がかかるのでアマゾンや楽天で購入するのがオヌヌメです。
下のやつはドイツ製の月経カップメルーナ。月経カップ利用者の中でこちらを使っている人はかなり多いです。サイズがSMLまであります。161cm58kgの私はMでした。サイズチェックはこちら
月経カップまとめ
いかがだってでしょうか?月経カップ。
私個人としては完全に月経カップに移行する!と言うよりもシチュエーションによって使い分けているって感じです。
生理3日目以降は完全に月経カップです。慣れれば楽です。
入れ方や出し方など慣れてしまえば全然大変じゃなくなりますし、ゴミの量も減るしあの生理特有の臭いともさよならできるのは大きかったです。
今なら3000円ちょい出せば買えます。めっちゃ高いってわけでもないので物は試しに一個買ってみてもいいと思いますよお!
【関連記事】
【使用レポ】タンポン派の私が初めて月経カップを使ってみたリアルな感想