ジムは必要なのか…?
本格的に宅トレを始めて4ヶ月ちょい経ちました。1年前73キロあった体重も62キロまで落とすことができました。
最近ある気持ちが芽生え始めました。
筋肉が欲しい…ただ痩せるだけじゃなくてメリハリのあるムキムキ・ムチムチボディが欲しいと。
特にお尻。欧米人のようなプリッと大きな桃のようなお尻が欲しい。それを手に入れるには宅トレだと難しい。
宅トレだけだと負荷をかけるトレーニングが限られてしまうため時間がかかってしまう。
自分が理想とする体型になるには100均ダイエットグッズ使ってるだけじゃ足りないことを知りました。だから家から出てジムデビューします!
とりあえず見学に行った
とは言ってもどこのジムがいいか、値段はいくらで、どんな人がいるか…わからないことだらけ。
なのでまずは家から一番近くにあるゴールドジムへ見学に行きました。
ゴールドジムに行った感想…筋肉ガチ勢多すぎ。
ウォーキングマシーンは女性もいるけどバーベルとかダンベルゾーンは重量挙げ選手目指してますか?的なお兄さんや筋肉体操の方ですか?的な人が何人かいた。
この中でやるのか…と思うとちょっと初心者にはハードルが高い。
でも長年筋トレをしてきた人にとってはゴールドジムはマシーンも器具も文句のないぐらい勢揃いの最高のジムらしいです。
でも私のような初心者は多分、使いこなせなそう…。
エニタイムフィットネスにした理由
・価格が安い
ゴールドジムはフルタイムメンバーで月1万円、地元のエニタイムフィットネスは7,200円でした。
エニタイムフィットネスの月会費は店舗によって価格が異なります。だいたいどこの店舗も月会費7,000円〜8,000円が相場のようです。ゴールドジムよりは安いです。
しかし、欧米に比べると日本のジムは鬼高い!アメリカやオーストラリアでは日本の半額で利用することができます。
・他の店舗も利用可能
ゴールドジムで全店舗利用可能メンバーになる場合、月2万円かかります。
エニタイムフィットネスは月会費はそのままで日本全国のジムを利用することができます。
筋トレ友達ができても地元の店舗に固定されず、好きな場所で一緒に筋トレができます。旅行に行く時、引っ越すときも継続してジムを利用することができます。
・24時間営業
あんまり人がいない時にこっそり筋トレしたい…そんな私にはぴったりの24時間営業。
人がたくさんいると集中できないし、まして筋肉ガチ勢に囲まれたらトラウマになってしまいそうです。
でもエニタイムフィットネスなら24時間営業しているので朝でも夜中でも行くことができます。
ジムのお姉さん曰く、夜の7時〜9時の時間帯は特に混むらしいのでその時間帯を避けて行こうと思います。
入会の時に必要なもの
実際にお店に行って入会してきました。入会の前に受付のお姉さんからジムについての軽い説明と施設の紹介がありました。
入会に必要だったものは以下の通り。
・キャッシュカード
・セキュリティーキー発行手数料5,400円
(場所によっては無料のとこもあるようです。)
・身分証明書
月会費の支払いは銀行引き落としになります。クレジットカード払いはできませんでした。
ゴールドジムはゴールドジム専用のクレジットカードを作る必要があったので審査もあります。それよりはシンプル。
他店舗利用は31日以降
先ほど、エニタイムフィットネスは日本全国で利用することができると言いましたが、
他店舗利用できるようになるのは初回利用開始から31日経過後です。
なので家の近くで会員登録をしたら最初の31日間はそこでしか利用することができません。他の店舗が利用できるのは31日目以降です。
それ以降はどこのジムでも利用可能になります。予約や手続きなども必要ありません。
初期費用が店舗によって全然違う
同じエニタイムフィットネスでも登録店舗によってその月にやってるキャンペーン
やセキュリティーキー登録無料などがあるので最初に払う金額が異なります。
例えば
《 T店 》
初期費用合計=9,676円
《 A店 》
初期費用合計=14,018円
5,000円近く違います。同じエニタイムフィットネスでも場所が違えは初期費用も違う。
地元の店舗が安ければそれに越したことがありませんが隣町の方が安い場合は登録だけ安い店舗でして、31日間はそこに通って、それ以降は地元の店舗に移籍するというのもありだと思います。
値段の確認方法はエニタイムフィットネスのサイトから店舗を探すをクリック。
自分の行きたい店舗を検索、各店舗ページからWEB入会をクリックすると初回お支払額をシュミレーションができます。
辞めるときは違約金がかかる…?
ジムのイメージって入会金も取られてかつ、辞めるときは違約金とか退会手数料がかかりそうなイメージがありませんか?
だからなかなか入会する気が起きなかった。
しかしエニタイムフィットネスは退会費用などはありません。
退会したい場合は毎月10日が〆日で当月の月末での退会になります。
ちなみに休会も可能です。が、月1,080円休会費用がかかってしまいます。こりゃサボらず行くしかねえな!
【おすすめ記事】
【初心者向け】三日坊主の人間でも続く!ジムの選びの4つのポイント
ジムデビューして1ヶ月。効果はあった?何キロ痩せた?体の変化は?
【写真】ジムは意味ないって本当?1年間通い続けた私が真実を教えよう
ジムに行ったらメンタルは変わる?1年半通い続けた私が答える
コメント
[…] ・73キロ、大食い、三日坊主の私でも続いたダイエットの始め方 ・市営ジムって実際どうなの?普通のジムとの違いは?行った感想 ・人生初めてのジム!超初心者におすすめのマシーンと使い方をまとめた ・エニタムフィットネスでジムデビュー!価格や基本情報まとめ […]