甘いの?BASE BREAD(ベースブレッド)チョコ味、購入レポ 

商品レビュー

どおも。ダイエッターネタ枠おしぷりです(@odbchange161)

インスタでよく見るけど実際どうなの!?と気になる商品を今回も検証しちゃいますよ。

以前はインスタダイエッターがこぞって飲んでいる豊潤サジーを検証しました。

【関連記事】
まずい?インスタでよく見る豊潤サジー気になったので買ってみた

今回は検証するのは…

完全栄養食、BASE BREAD(ベースブレッド)。

あなたも時々、こんな広告みたことありませんか?

チョコパンでダイエット?右なんてサラダチキンより高タンパク質!なんて言ってます。

そんな都合のいい話あるのか…味はどうなのか…?

広告やPR投稿って基本いいことしか書いてない。実際試した人のガチな意見が欲しい!そんな人のために今回もガチレポ行っちゃいますよ〜!

BASE BREADってなに?痩せるの?

まず、ベースブレッドって何?と言うお話から。

なんとなく栄養が豊富そうなパンって感じですけど、実際どうなんでしょう。

いろいろ調べてみました。以下公式サイト引用。

 BASE BREADとは、26種のビタミン&ミネラル、27gのたんぱく質、6〜7gの食物繊維など、からだに必要な栄養素がぎゅっとつまった完全栄養のパン。

つまり簡単に言うとパン一個に栄養ぎっしり入ってますよ。これさえ食べれば栄養が取れちゃいますよ。ってことですね。

じゃあダイエッターにとって重要な糖質はどうだろう。

と言うことで今回はわかりやすくこんな比較を作りました。

ベースブレッドのパンとセブンイレブンの似たようなパンの成分比較です。

どちらもパン一個あたりの成分です。

ベースブレッド チョコレート味 セブンイレブン チョコブレッド
カロリー: 252kcal
タンパク質:13.5g
脂質:   7.5g
炭水化物: 29.4g
糖質:   26g
食物繊維: 3.4g
カロリー: 269kcal
タンパク質:6.1g
脂質:   8.5g
炭水化物: 43.0g
糖質:   41.2g
食物繊維: 1.8g

カロリーや脂質はそこまで違いがありません。

ただ、タンパク質はセブンは6.1gに対してベースブレッドは13.5g!

セブンのパンの2倍以上!

肝心の糖質!セブンは41.2gなのに対して、ベースブレッドは26g。

15.2gも少ない!

そして食物繊維はセブンのパンの約2倍!

普通のパンよりも糖質が低くてしかもタンパク質が取れる。

これは確かに糖質制限しているダイエッター人にとってありがたいです。

ただ先ほどの広告にあった、チョコパンでダイエットと言うのはちょっと言い過ぎだと思います。普通の菓子パンより糖質は低いですが、これを食べる=痩せるわけではないです。

で、サラダチキンより高タンパク質と言う部分は、もしこのベースブレッドを2個食べた場合、確かに高タンパク質です。

しかし糖質もその分、2倍になるわけですから、やはりこちらも、食べ過ぎには注意しないといけません。何事もバランスが大切です。

肝心の味は?

ベースブレッド、タンパク質が多く、糖質が抑えられているのはよくわかった。

でもその分、味はいまいちなんでしょ…。なんか見かけだけで甘くなさそう。

今回、たまたまベースブレッドが期間限定店舗を出していて、購入ができたので一食分(2個)を買ってみました。

ベースブレッドにはプレーンもありますが、今回はずっと前から気になっていたチョコレート味を購入。

袋にはレンジで20秒チンして食べてくださいと書かれてたのですが、冷たい方がうまい気がしたので冷蔵庫で冷やして食べました。

開封してすぐ、チョコの匂いがただよってきました。結構ずっしりとしています。

チョコとかいいながら全然甘くないパターンを想像して食べたら、

しっかりチョコの甘さがあってびっくり!

中もちゃんとマーブルパンしてました。

これをみてもわかるように想像以上にマーブルでチョコ感があります。

食感はふわふわというよりずっしりしたちょっと硬めのパン。硬めのパンと言うとフランスパン的なのを想像しがちですが、あんなパサパサしていません。

程よい水分量です。ちょっと硬いので自然と噛む回数が多くなります。レンジでチンをするとふわふわになるのかもしれません。

ただ、個人的には噛む回数が増えてゆっくり食べることができたので、冷たいまま食べるのが好きです。

シャキシャキしてるものが中に入っていました。なんとパンの中にチアシードが入っていました。このシャキシャキのおかげでちょっとくるみパンっぽい感じがします。

噛むたんびにこのシャキシャキ食感がクセになります。

普通においしい。好きな味ー!!!

糖質カットされてる感が全然ない。ダイエット関係なく食べたい味。

悪いとこがあれば言いたいですが、特にないなって思うぐらい、おいしかったです。

これでタンパク質も取れて糖質もカットされているなら全然ありです。

完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

腹持ちは?

普通のパンよりは確実に腹持ちがよかった!

パンって一個食べたぐらいじゃ、食べたのか食べてないのかわからんぐらい軽いじゃないですか?

これは先ほども行った通り、ずっしりしていて、中もぎっしり詰まっている感じがあるので、結構お腹に入った感を得られます。

ただ、一個だけだとさすがにお腹いっぱいにはならないので、これ+野菜やスープなどを足して食べるのがベストだと思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

BASE FOOD(@basefood_tokyo)がシェアした投稿


写真はベースフード公式インスタグラムから。公式を見てもワンプレート飯って感じにしているのが多かったです。

値段は?高いんでしょ。

こちらのベースブレッド、お値段気になりますよね〜。

どうせ1個500円ぐらいするんでしょ。そう思っている人もいるでしょう。しかしこれが案外安いんですよ。

まずこちらのパンは2個セットが一食となっています。

これが一食です。一食あたりの値段は328円です。

パン一個あたりにすると164円。案外お求めやすいお値段じゃないですか?

コンビニで買うのとそこまで変わらないお値段。

ただし、最低注文が4食8個からとなります。4食8個の場合は1,312円。それにプラス送料500円がかかります。

ベースブレッドまとめ

ベースブレッドはダイエット食と言うより足りない栄養を補うことができる完全栄養食。

なのでこのパンを食べたら痩せる!わけではないです。ただ、コンビニやパン屋さんのパンよりは低糖質で高タンパク質です。

なので私にようにダイエットしてるけど甘いもの食べたい!ご褒美として食べたい!そんな人にはぴったりだと思います。

また、朝忙しくて、朝ごはんを抜いちゃう人や仕事が忙しくてお昼買う時間がない!って時にもいいと思います。

私は今回のチョコ味を食べて結構気に入ったので、BASE FOOD スタートセットと言うのを注文してみました。

通常よりも安く買えて、メープル味が一個無料でついてきます。

4種類の味のパンも入っているので味比べしようと思います。

また食べた時はレポしますね!

スタートセットの詳細はこちら↓
完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

【関連記事】
インスタでよく見る謎のドリンクレポ
まずい?インスタでよく見る豊潤サジー気になったので買ってみた

どうやって痩せればいいかわからない人に
元73キロデブ。17キロダイエットに成功!どうやって痩せたの?

モチベーションの保ち方
ダイエット1年目に書いた記事
三日坊主、根性なしが1年間モチベーションを維持し続けられた方法

ダイエット2年目に書いた記事
いつもダイエットは三日坊主。どうやったらモチベーション保てる?

バズった記事
土日限界まで暴食した私が、平日全力で切り替えたら何キロ減らせるのか!?

1番読まれている記事
【体重公開】空腹睡眠は実際に痩せるのか?2週間試してみた結果

プロテインで神うまサクサククッキーができるんです
甘すぎるプロテインを有効活用!サクサククッキーの作り方

おしぷりが過去に自分で買って、よかったもの、自信を持って推せるものリストはこちらに。
【随時更新】買ってよかったものだけ!おしぷりROOM

コメント

タイトルとURLをコピーしました