市営ジムって実際どうなの?普通のジムとの違いは?行った感想

ジムウエア

初めて市営ジムへ

やっぱり最初は緊張する。全然知らないマシンばかりだったらどうしようとか。人がたくさんいたら嫌だなあとか。

市営に行ったの時間は土曜の夜8時。12、3人いた。 女性はわたし含めて3人。

夜だったせいか若い人が多かった。年齢は20-30代ぐらいの男性。おじいちゃんが1人だけいた。

初めて見た時、「え、エニタイムフィットネスよりガチ勢多くね?」って焦った。ぼのぼのくん状態。

しかもアゲアゲ系のBGMがかかってて、それがより一層焦らせた。でもチケット買ったからひとまず行くしかない。350円無駄にできない!

マッチョ係員の登場

ジムに入ってもじもじしてると色黒のおじさん係員がジムの利用事項について一通り教えてくれた。もし、使い方がわからなければ気軽に聞いてください!と言われた。

多少の違いがあれど、使ったことがあるマシーンが多かったので1人でも使うことができた。わからない奴もだいたいマシーンの横に絵がついててそれを見ながらできた。

ラッドプルダウン(写真)をしていたらさっきの係員がジュババッって来て姿勢について教えてくれた。

・背中をそりすぎない
・座る場所はもっと後ろ
・胸を引きつけるのを意識する
・弓を引くようなイメージ
・肩を上げない

一通りアドバイスをしたら最後に「自慢じゃないけど、私ね、女の子2人水着の大会で優勝させてるからね。」って大いに自慢して去ってったw

おじさん、教えたい気持ちが強すぎて情報量過多&声大爆音すぎでちょっと恥ずかしかった。

が全くの素人にとってはありがたいアドバイス。そんなんで恥ずかしがってたらいかんな。

他にも若いお兄さん係員がいて、ダンベルあげあげしてたら恐る恐る近づいてきて恐縮そうにアドバイスしてくれた。

ダンベルをあげるとき、脇をしめてヒジを動かさない。なるべく体も動かさないこと。

初心者っていうのが丸わかりだったのかいろいろ教えてもらえた。また何かあればいつでも聞いてくださいねって言われた。心強いな。市営。

エニタイムフィットネスは基本放置プレイだからマシンの使い方を間違っていても指摘する人はいない。

ジムデビューしたいけど続くかわからないという人はまず、市営に行ってみるのがいいかも。

普通のジムと市営ジムの違い

行き始めたばかりのエニタイムフィットネスと市営ジムの違いをまとめた。

エニタイムフィトネス 近所の市営ジム
・月ごとの支払い(約7,000円)
・契約がある
・時間ごとの支払い(2時間350円)
・契約なし
誰も教えてくれない。マシーンの使い方のみ常駐スタッフに聞ける。場所によってはトレーナーをつけれるが有料。 係員が使い方から筋トレアドバイスまで教えてくれた。
利用時間: 24時間 利用時間: 9:00〜22:00まで

初めて行った感想

何事も初めは緊張するが、結果的に行ってよかった。

まずは行ってその空間に慣れることが大切だと思った。最初はこんなとこに足を踏み入れていいのか!って思ったけど

最後は一生懸命でそんなことすっかり忘れていた。

正直マシーンもエニタイムフィットネスと大差ないし、ダンベルとか重量挙げも充実してた。

マットスペースもあったから鏡を見ながらストレッチとかもできた。

もし、行こうか悩んでいる方がいれば一度、どんなもんか見てみるか的な感じで行ってみるといいと思います。

なんとなくマシーンに座って使い方を見るだけでも全然違うと思います。壁ひとつ乗り越えられます。

なんもやらずにマシンに座ってボケーっとしたおじいちゃんもいたので全然大丈夫です。

コメント

  1. […] 市営ジムって実際どうなの?普通のジムとの違いは?行った感想初めて市営ジムへ やっぱり最初は緊張する。全然知らないマシンばかりだったらどうしようとか。人がたくさんいたら嫌だなあとか。 市営に行った…おしぷり日誌 […]

タイトルとURLをコピーしました