味は?フィットフードホーム(FIT FOOD HOME)正直レビュー

商品レビュー

どおも。ダイエッターネタ枠おしぷりです(@odbchange161)

今回はFIT FOOD HOME(フィットフードホーム)を実際に食べてみたのでレポ。

引用元:フィットフードホーム公式サイト

このロゴに見覚えがある方もいらっしゃると思います。

インスタグラムでフィットネス系の美女たちが紹介しているのを見たことがありませんか?

おいしいのかな?実際どうなんだろう?って気になっている人も多いと思うので今回は私がレポしていきたいと思います。

忖度なしの正直レポです。オナシャス!

FIT FOOD HOMEって何?

 FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は、「おいしくて、栄養たっぷりで、安心」をコンセプトに、 手間隙をかけて作った無添加の食事をご家庭にお届けするサービスです。

「冷凍食品だからカラダに悪そう」「冷凍食品に頼るのは罪悪感が」そんなネガティブなイメージをFIT FOOD HOMEが変えます。

公式サイトから引用

つまりあなたの代わりに体にいいご飯作って、冷凍してお届けするよ〜っていう宅配サービスです。

引用元:フィットフードホーム公式サイト

レシピは全て専属の一流シェフがと管理栄養士が開発しています。それだけでなく実際の調理もシェフが行っているとか。

フィットフードホームの食材は基本的には米から野菜、ハンバーグの肉まで国産の物を使っています。

冷凍方法も冷凍感が出ないように作り立てのものをすぐに急速冷凍しているそう。

いろいろ工夫やらこだわりを感じます。

じゃあ実際食べたらどうなのか…?早速レポして行きましょう!

フィットフードホーム実際に食べてみた

こちらはキレイミールと言うコースの中の魚介のポワレ香草バターソース+B

どんなセットなのか見てみましょう。

ご覧くださいこの色味!すごいカラフル。見てるだけでテンションが上がる色です。

今回はお魚がメインです。魚は柔らかく、食べやすいです。生臭さも全然ありません。

出汁にこだわっているとサイトで言っているだけあってソースまでしっかりおいしいです。飲み干しちゃいました。

卵焼きみたいなやつが見えますか?

これはチーズと長芋のグラタン。ちょっと地味ポジションですが、これがこの中で1番好きでした。笑

しっかり味があって、なんと言ってもチーズのオイニーガツンでした。これだけずっと食べたいと思いました。笑

左下のご飯っぽいやつは白米ではなく、オートミールともち麦をミックスしたサラダ。

このサラダはスパイスが効いています。なんだろうメキシカン的な?自分じゃ作れないスパイス感。

ただ、サラダというよりご飯の代わりって感じで、味は全然ついてませんでした。

基本的におかずと一緒に食べるって感じですね。単品で食べるにはちょっと物足りないですね。塩かけたくなります。

デザートには甘酒入りスイートポテトがあります。バターの風味がしっかりして普通においしい。甘酒感は少なめ。

このスイートポテト甘いからかなり砂糖使われているのかなと思ったら砂糖不使用。甘酒だけの甘さ。びっくり。

左の上の方にみそ玉と言うボールのようなものが見えると思います。

これはどうやって食べるかと言うと….

引用元:フィットフードホーム公式サイト

取り出してお湯を入れてお味噌汁にしちゃいます。味噌汁の具材も一緒に入っています。

うん、普通に味噌汁だ!お腹いっぱいになるには味噌汁はありがたい。

別の日に食べたのがカレイの唐揚げ中華あんかけ+A

チンをした後の匂いが給食の時を思い出させてくれました。笑

色味は地味ですが、こちらもメインの魚がうんまい!!さっきのより好きです。

全然冷凍感がありません。唐揚げとありますが、衣もしっかりついてるし魚もふんわり。

相変わらず出汁もしっかり味がついてておいしかったです。白米にかけて食べたくなった!!!

反対に二つの副菜は味が薄めでした。ただメインが濃い目なのでちょうど良くなってます。

今回のスイートポテトはちょっと甘さの中に酸味があってなんだろうと思ったらトマト味でした。

今回のお味噌汁は帆立。で、この味噌汁の帆立が結構大きいブロックの帆立が出てきて、風味だけ帆立かと思っていたのでびっくりしました。

今回食べた二つのカロリーは?

キレイミールコースの魚介のポワレ香草バターソース+Bのカロリーはこちら。

カレイの唐揚げ中華あんかけ+Aのカロリーはこちら

フィットフードホームのいい所

こういう系の宅配ごはん、いくつも食べたことありますが、忖度なしにフィットフードホームのが今のところ一番好きです。

単純においしい。お粗末な感じがしない。

食べてて、この食べ物たちはすごく考えられて作られたんだろうなあっていうのがわかる。

甘酒入りのスイートポテトや味噌玉というお味噌ボール、オートミールともち麦でできたサラダなどなどすごいアイディアがつまってる。

へえー!面白いなこれって思いながら食べられました。

またおかずのお魚も柔らかくてしっとりしてて、味もしみてて美味しかったです。冷凍って言われなかったら全然気付かないです。

副菜は薄味なやつもあったけど全体的なバランスはよきよき。

よくこういうダイエットご飯的なの食べてたら、これはワシが作った方がうまいわ!ってやつが結構あるんですよ。

でもフィットフードホームは食べててそのツッコミが出てこなかった。自分では出せない味がだなあって素直に思った。

冷凍特有の水っぽさが野菜になくてそれも嬉しいポイントです。

フィットフードホームの悪い所

悪いところがあればいくらでもこちらで言いたいんですが、味に関しては本当に○

まあ、魚はもう少し大きいほうがいいかなぐらいでしょうか。

こういう系のお弁当は大抵量が少なめなので普通に食べたら足りない感じがしますが、今回はオートミールもち麦ごはん味噌汁があったのでお腹いっぱいとまで行かないまでも満足できました。

ただ、やっぱり気になるのは値段…。

初回購入は全て15%オッフ!


引用元:フィットフードホーム公式サイト

初回購入に限り全商品15%オフで購入できるそうです。

例えばこちらは糖質15g以下の低糖質おかずだけのコース

引用元:フィットフードホーム公式サイト

白ごはんは自分で炊いておかずはこれをチンして食べる。定食風にして食べるにはぴったりのセット。

こちらが消費税含めて5食で約3,000円。1食あたり600円。

今回私が食べたごはんが入っているのはキレイミールcompleteというセット。

引用元:フィットフードホーム公式サイト

5食で税込み5,500円ぐらい。1食1000円ちょい。正直決して安くはないですね。

1000円あればレストランで普通にお昼が食べられます。値段だけ見るとないな。となりますが、

ただ、あれだけ手が混んでて、食材も国産。料理の質も高いとなるとこれぐらいの値段になるのはしょうがないのかなとも思います。

こんな人に向いてる

・献立メニューを考えたり、自分で料理するのがめんどくさい。

・仕事や家事が忙しくてご飯を作る時間がない。

・栄養バランスが考えられていて体にいいご飯が食べたい。

・冷凍物と言ってもそれなりにおいしいものが食べたい。

・健康にも良くてダイエットにも向いているご飯を探している。

私個人の意見として、ダイエットや健康を気にするなら自分で作った料理に勝るものはないと思います。

これは私の料理は美味しいから1番と言いたいわけではなく、手料理ほどいろいろ調整ができて、糖質やら脂質を抑えられるものはないから。

糖質、脂質、塩分量なんかも努力次第でいくらでもカットできますし。

しかし、毎回毎日そんなことを考えて料理をするのは無理です。

特にお昼なんか仕事や家事をしている人は時間がないですよね。

そんな時にフィットフードホームのご飯はぴったりだと思います。

毎日ではないけど楽したい時、忙しい時とかに冷凍庫にあれば助かります。しかも冷凍のわりに結構うまい!

初回は15%にもなるし、一回きりの注文もできます。変な縛りもないです。気になっている人はチェックしてみてください。

フィットフードホーム公式サイト

【関連記事】
【写真】低糖質ごはんnosh(ナッシュ)お試し4食ガチレビュー

忖度なし!完全栄養食ベースフードスタートセット正直レビュー

ダイエット中でも罪悪感0!太らない餃子?!マッスル餃子レビュー 

まずい?インスタでよく見る豊潤サジー気になったので買ってみた 

糖質77.9%カット!低糖質米TRICE(トライス)食べた感想 

おしぷりが過去に自分で買って、自信を持って推せるものリストはこちらに。
【随時更新】買ってよかったものだけ!おしぷりROOM

どうやって痩せればいいかわからない人に
元73キロデブ。17キロダイエットに成功!どうやって痩せたの?

モチベーションの保ち方
ダイエット1年目に書いた記事
三日坊主、根性なしが1年間モチベーションを維持し続けられた方法

ダイエット2年目に書いた記事
いつもダイエットは三日坊主。どうやったらモチベーション保てる?

バズった記事
土日限界まで暴食した私が、平日全力で切り替えたら何キロ減らせるのか!?

1番読まれている記事
元73キロデブ。17キロダイエットに成功!どうやって痩せたの?

これを読めばおしぷりの歴史がわかる
50キロ以上はデブだと思っていた痩せ女が73キロになるまでの軌跡

タイトルとURLをコピーしました