どおも。おしぷりです。(@odbchange161)
ジムに通うようになって10ヶ月が経ちました。
ジムに行き始めて体型にどれほど変化があったかはこちらをご覧ください。
View this post on Instagram
1枚目は2018年10月67kg
2枚目は2018年12月57kg
体重が減ったのはもちろん、体全体が引き締まりました。
ただ痩せたいだけなら食事制限だけでいくらでも落とせます。
そうではなく、筋肉をつけて体全体を引き締めたい人はやはりジムに行くのが一番の近道だと思います。
宅トレももちろん効果はありますが、ジムに通い始めてからの変化は超早かったです。
家ではできない筋トレ(ダンベルやバーベルを使ったトレーニング)がジムではできるというのがかなり大きかったです。
今回はジム初心者に毛が生えた私が、よく聞かれる質問に答えようと思います。
これからジムを考えている人、入会したばかりの人などの参考になれば幸いです。
1週間に何回行くの?
ジムに通い始めて10ヶ月の現在は週に3回程行っています。
実は今の家から徒歩4分ぐらいのとこにジムがあるんですね。
あまりにも近いので最初の方は週5とか行っていたんですよ。
でもそれだと前日のトレの疲れが取れていないせいか、いまいち力が出ない。だらけてしまう。効率が悪い感じがしました。
1日ごとにして体を回復させてから行く。そっちの方が自分には合っていました。
ジム滞在時間は?
ジム滞在時間は1時間ぐらいです。
中には2時間とか3時間とかいる人もいますが、私の場合は集中力が続かないので1時間と決めています。
たまに暴食した日に有酸素30分だけして帰ったり、気合が入らず40分で切り上げることもあります。
私がマッチョから学んだことがあります。
それは時間を費やす=効果があるではないと言うこと。
短時間でもいかに集中して全力でやるかの方が大切なようです。
全身?部位別?
毎回、部位ごとに分けてトレーニングしています。
脚/お尻、腕、肩、背中です。
なぜか胸はやっていません。本来はやらないといけません。ぐぬぬ。
ジムに通い始めて最初の1ヶ月ぐらいは部位とか気にせず、わかるマシンから使い始めました。
あ、これ知ってるからこれやろ。そんな感じでした。
だから上半身と下半身同じ日にやったりして、全身筋肉痛なったりしました。
しかし現在は部位別に分けているので脚が痛くても上半身のトレーニングができるし、筋肉痛も一部だけなので日常生活にも影響がありません。
トレーナーさんはいるの?
私が行っているジムはエニタイムフィットネスなんですけど、基本的にトレーナーさんがいません。完全に放置です。
マシンの使い方だけは聞けば従業員の人が教えてくれますが、基本ジムの従業員の人たちはプロではありません。
お金を払えばパーソナルをつけることもできますが、1時間、8,000円とかします。
鬼高いです。破産です。だからトレーナーはつけず一人でやっています。
最初の方は深夜にジムに行って、マシンの使い方とか研究してました。
深夜に行くとほぼプライベートジムみたいになるので、多少ヘマしても恥ずかしくないんです。
だから一人であーでもない、こーでもないって言いながらいろんなマシンをいじいじしてました。
トレ内容は?
基本的に自分で考えます。
例えば、その日は脚の日だったら、いつもバーベルクワットとレッグプレスは必ずやるようにして、それ以外はその日の気分で決めます。
主に海外のフィトネスインスタグラマーの投稿を参考にしています。
部位別にトレ動画を投稿してくれているのでそれを見ながら、いいなと思った投稿をお気に入り登録して見ながらやってます。
最初はメニューなんて考えられませんが、3ヶ月目ぐらいになるとどの動きがどの部位に効くのかなんとなくわかるようになります。
そうなるとトレ内容を自分で考えるのもそこまで難しくなくなります。今では毎回、何をやろうか考えるのが楽しいです。
ただ、デッドリフトなどはまだまだ未開の地なのでいつかパーソナルに通って習得しようと考えています。
ジムが続くか心配
これ書いている今、ジム行かない生活1週間達成したんですよ。全然嬉しくない達成ですね。
ジムに通い始めて10ヶ月。ここまでサボっているのは初めてです。
だいたいいつも3日ぐらいしたらそろそろ行かないとって罪悪感に押されて体が動くんです。
でも今回は罪悪感すら通り過ぎて、爆食い生活してたら1週間経ってました。
1週間もサボると行くのが本当にだるくなります。普段の比じゃないぐらい。
毎回、今日こそ絶対行くぞ!って思うんですけどいざその時間になったら、体が動かない。
お腹いっぱいだし外寒いから今日はいいや。ってなってしまうんです。
でも1週間もサボると体重も増えてダルダルになるし、食欲だけが増えてやる気もどんどん減少していきます。
この10ヶ月サボらずにできたのは2日、3日ごとに必ず行くようにしていたから。
ジムはサボればサボるほど行くのがおっくうになる。
ジムをサボらない方法はサボらないこと。
当たり前のことですが、私が最近学んだこと。
改めて継続が1番大切と気づかされました。
別に私はプロじゃないので、どれが正しいかなんてわかりません。
でも、多少なりとも体の変化があったので、少しでも参考になれば幸いです。
それでは継続ソイヤ!!
【関連記事】
【初心者向け】三日坊主の人間でも続く!ジムの選びの4つのポイント
【初心者】失敗しないプロテインの選び方&私のおすすめのフレーバー3選
コメント