写真は宅トレを始めたばかりの写真。多分68キロぐらいあったかな。
現在はジムに行っていますが、ジムに行く前の9ヶ月間はウォーキングと宅トレだけしていました。
それで11キロ落ちました。
最初はウォーキングのみでしたが宅トレを始めて体も引き締まりましたし、痩せるスピードも早かったです。
また運動する習慣がこの期間につきました。おかげで現在もジムに通い続けることができています。
今回は私が実際にやっていた宅トレを動画付きで紹介します。
家で筋トレ始めたいけど何からすればいいの?って人は参考にしてみてくださいお。
宅トレで私が買ってよかったと思うアイテムも最後に紹介しています。
ファイアハイランド
この横キックと後ろキックを最初にしていました。
で、この時はエクササイズバンドを使います。
これは私が実際に買ったもの。コスパがいいです。
何もなしでやるとそこまで辛くないんですが、バンド使いながらやると汗びっしょりになります。
ヒップリフト
お尻がギューっと伸縮するのを意識しながらやっていました。
宅トレだけでもお尻が丸くなりましたよ!
足パカ/足パカクロス
この時もエクササイズバンドを足にかけて負荷をかけながらやっていました。
壁に寄りかかりながらやっていました。
スクワット
テレビ見ながら100回ぐらいしてました。30回ぐらいやっていると汗が吹き出してきますよ。
足が痛くない日以外は毎日やっていました。
黒柳徹子の長生きの秘訣もスクワットらしいですよ!
正しいスクワット方法はきんにくんが超詳しく教えてくれています。
レッグレイズ
でもそれが悔しくて毎日やってました。
超腹筋使うんですよ〜!体全体が震えるぐらい。次の日はお腹いたいたになります。
プランクてんこ盛り
でも不思議なもので諦めずに1ヶ月ぐらい真似していると10秒、20秒とできるようになります。
最後は動画を真似しながら最後までできるようになりました。
サイドプランクもきついですが全身に効きます!(上の動画見てください。1:55〜から)
ニートゥエルボー
私はお腹を特に引き締めたかったのでこのエクササイズを5分間やっていました。
HYの366日という曲が約6分だったのでその曲の最初から最後まで聴きながらニートゥエルボーをしてました。
おかげで366日を聴くと宅トレを思い出します。笑
どれぐらいの時間やればいいの?
まず、大前提は自分はできる時間をすること。
1時間やらないといけないって言われてやって三日も続かなかったら意味がないのでまずは自分ができる長さをします。
私の場合は30分〜1時間してました。
筋トレのセット数は20回×3セットの時もあれば20回×5セットの時もありました。
毎日しないといけないの?
私は毎日してませんでした。これも同じでできる日にやればいいんです。
私は気持ちがどうしても向かない時はやりませんでした。
気持ちが向かない時はyoutubeで体を動かすけど楽しそうなものを選んでやってました。ダンスエクササイズとかズンバとか。
続けることが大前提なので楽しくて続けられそうなものを自分で選んでしましょう!
登録必須yotubeチャンネル!!!
宅トレのメニューを考えるのって自分じゃできなさそう。めんどくさい。
それならプロにお任せしちゃいましょう!プロのトレーナーが解説付きで教えてくれる場所!!しかも無料!
その場所はYOUTUBE!
私がお気に入り登録していたダイエットyoutuberを4人紹介します。
何からやればいいかわからないという人は彼らをまずお気に入り登録しましょう。動画が死ぬほどあります。
HIIT ME FIT
HIIT ME FITまずクリックして登録してください。
本当にお世話になった!Hitomiさんは超美人で動画の中でもがんばってるね〜!いいよその調子!とか応援してくれて、励みになりました。
毎回〇〇チャレンジというのがあってそのチャレンジを動画をみながらこなしていきます。
だいたいチャレンジ動画は20分から30分ぐらいのものです。これをやりさえすれば引き締まるんだからやらない理由がない。
もともとインスタで見つけた方でウェアもかわいいし猫もかわいいし大好きなんだ。
インスタはこちら@hiitmefit
Hitomiさんの本はこちら。
ジェットゆうの成長日記
ジェットゆうの成長日記こちらもまずは登録。
ジェットゆうさんはジムに行かずに自重トレーニングだけで超ムキムキボディを手に入れた男。
筋肉すごすぎなのでまずそのボディを拝んでください。
先ほど紹介したプランクサーキッドは1000回ぐらい見ました。ちょっと言い過ぎましたが毎日これ見てやってました。
他にもスクワット、腹筋鍛える系動画たくさんあります。
ちょっとハードなものもありますがそれは実際でやりながら選別していけばokです。
自分にできるそうなものからやります。
動画は3分〜5分と短いので自分で組む合わせて色々やるのがいいですよお。
バニトレ
韓国人トレーナーのBabebaniさんがかわいくてエチエチなんだよなあ。
でも結構キツいトレーニングが多いんだよ(鬼)
がんばってくださーいって言われてうるせええ!って何回も叫んだなあ。だって辛いんだもん。
でも有酸素とか下半身に効くトレーニングがぎゅっと詰まっていて、しかも15分ぐらいでできるから超おすすめです。
600カロリー消費動画
35分ある動画なんだけど多分600カロリー消費できるって書いてあるんだよね。ポルトガル語?だから推測だけど。
ちょっとエアロビクス的な動きもあったりして楽しい。そしてこの動画をした次の日はいくら暴走しても思いの外増えてないの。
まあ結構華厳の汗になるからね。
欠点はジャンプ系が多いからマンションやアパートに住んでいる人はできないこと。
実家で夜中やってて父が地震だど思って飛び起きたことがあったwwwww
宅トレ必須アイテム
宅トレで私が購入してこれは必要だった!というものをまとめました。
ヨガマット
宅トレにヨガマットは絶対必要。フローリングでやると汗でベトベトになって動きにくいし、ひじやひざがあざだらけになります。
最初、ケチって400円ぐらいの安いやつをダイソーで買ったんですがペランペランすぎて意味がありませんでした。
結局、アマゾンで買いなおしました。実際に買ったもの。
いろいろな厚さがありますが私は10mmのを書いました。値段も2,000円以下でした。
ダイソーと全然違う。分厚くてふわふわ。ひざや腕をつく筋トレでもあざになりません。
怪我をしないためにもヨガマットは買ったほうがいいですお。
エクササイズバンド
こちらはエクササイズバンドと言われるゴム製のベルト。
これを足やら腕に使いながら運動すると同じ回数でも負荷がかかるからより多くカロリー消費できます。
宅トレで毎回使っていました。
ジムに行ってる今でも足やお尻のトレーニングの時使っています。1000円台で買えるのでコスパいい!
旅行中、ジムに行けない時もこれだけ持って筋トレできます!
フラフープ
腹筋なさすぎてお腹の筋トレができなかった時代にフラフープやってました。笑
ひたすらお腹と腰を意識しながら回すだけ。
でもこれが結構、次の日筋肉痛になるんですよ。特に横っ腹が。効いてる感じがします。
最初は5回もできなかったのが慣れてきたら300回ぐらい毎晩してました。
私が使っていたものは折りたたみ式のやつでした。
ダンベル
腕や肩のトレーニングによく使うダンベル。
私が持っているものは重さが調節できるもの。1キロ〜5キロまで調節可能でした。
なので腕や背中の筋トレの時はこのダンベルを使ってやっていました。
こちらはさらに進化バージョン!
重さ調節が可能&バーベルにもなるのでジムでするような運動を家ですることができちゃう!
オヌヌメ。
まとめ:運動より食事
え、今までトレ動画紹介はなんだったのって感じですね。
でもダイエットは食事8割。運動2割です。
一番大事なのは食事です。耳が痛いですね。私もです。笑
これはあらゆるマッチョや素敵ボディの方々が口を揃えて言っています。極論食事を気をつければ痩せます。
逆に何時間宅トレしても爆食いしていたら全く痩せません。
いきなり食べる量を半分以下にするとか毎食サラダだけにするとかはしないほうがいいです。
絶対続かないしリバウンドします。
お菓子を買うのをやめてみるとか、夜は白米を食べないとかそこらへんから始めればいいと思います。
私も73キロでダイエットを始めた時、夜食を食べるのをやめて、ご飯のおかわりや麺の大盛りをやめる努力から始めました。
そういうちょっとしたとこから意識変えていくだけでも痩せていきます。極端じゃなくてもいいんです。
一緒に頑張りましょうず!
コメント
[…] 【関連記事】 【完全版】宅トレ何から始めればいいかわからない人向け動画リスト […]
[…] 【完全版】宅トレ何から始めればいいかわからない人向け動画リスト […]
[…] 【関連記事】 Vゾーンの黒ずみ、カサカサかかとから卒業できた神アイテム2選 【挑戦】アブローラー1ヶ月チャレンジ!効果はあった?お腹は痩せた? 【完全版】宅トレ何から始めればいいかわからない人向け動画リスト […]