どおも。ダイエッターネタ枠おしぷりです(@odbchange161)
今回は私が最近飲み始めたイヌリンについてまとめました。
イヌリンを飲むタイミングによっては大変なことになるのでそこら辺の注意事項もまとめました。
興味があるけど、どんな効果があるのか気になっている人の参考になれば幸いです。
イヌリンの効果
イヌリン入りジャスミン茶が実家にあったので、夜ごはんにそれをなんとなしに飲んだのが最初の出会いでした。味は普通のお茶と全く変わらなかったです。
飲んで数時間後には腸が動き出した感覚がありました。ゴロゴロ、ボコボコすごい音を立て始めました。こんなに腸が動く感覚は初めでした。
「これはただものではない気がする…」
早朝になって自分の爆風オナラで目が覚めました。
お尻が浮くんじゃないかってぐらい大量の空気を含んだ何回も出ました。
ボワッ、ブホッ、ドドドッ
空気を入れた袋が爆発しているみたいな音です。腸内大運動会とオナラの大演奏会が鳴り止まぬうちに便意が….。
私は小学生の頃から大痔主。特に太っていた時は食生活が乱れに乱れていたので、痔の薬を常に常備していました。
ダイエットを始めて以前より食事が改善されてよくなっているものの、水分を飲むのをサボったり、食事が偏ったりするとすぐ切れるし、すぐ出るので、常に気に留めて生活しています。
そんな長年痔主の私がイヌリンを飲んだら、スルッ!スムーズ!!
痛みもありませんでした。カチカチとは真逆の柔らかソフト。
肛門にクレ55-6でも塗ったのかなって言うぐらいとにかくスルッと(やかましい
その日は日曜日だったのですが、朝、トイレに行ってから夜まで便通ノンストップでした。
数日前から出が悪いと自覚していたのですが、奴らが一気に放流された感じでした。
普段から1日に2回ぐらい出るタイプですが、その人は6回以上駆け込んでました。
最後らへんは若干ふわっとした柔らかいうんちでしたが、全然お腹の痛みはありませんでした。
とにかく腸の中が究極にスッキリした感じがありました。
意外と多いイヌリン入り食品
イヌリンすごい。と言うことでイヌリン入りのジャスミンティー箱買いしようとしたら期間限定販売だったようで、もう売っていませんでした。
こちらはローソンと伊藤園の期間限定のコラボ商品だったようです。
でも意外と最近イヌリン入りの食品多いです。
参考までに私が今まで試したイヌリン入りの食べ物達をご紹介します。
イヌリン入り烏龍茶
こちらは現在も販売されているサントリーの烏龍茶イヌリン入り。その名もおいしい腸活流々茶。
私はこちらをイトーヨカドーのスーパーで発見しました。
一本飲んでみましたが、こいつもすげえ!ジャスミン茶並の威力がありました。
イヌリンが自分に合っているか試したい!という人にこちらピッタリだと思います。
1本なら150円もしないで買えますし。効果があんまりなくてもあきらめがつくお値段。
ちなみにこちらの流々茶はスーパー以外でも薬局で売られている率が高いです。
Amazonや楽天では箱ごと買えます。もしイヌリンが効果てきめんで飲み続けたいという方には箱買いもいいかなと思います。
イヌリン入りヨーグルト
次に試したのはイヌリン入りヨーグルト。グリコのBifixというもの。
私はライフというスーパーで買いました。さっきの烏龍茶より見つけやすいと思います。
ヨーグルト自体は子供の時によく食べた牧場(3個入りの牛のパッケージのやつ)みたいな感じでサラッとしています。
カスピ海ヨーグルト的な濃厚さはあまり期待しちゃいけないやつでした。
で、このヨーグルト、イヌリンの効果は…あった!
1回目はお茶碗に軽くよそって食べたのですが、お腹が若干張った感じがあったもののそこまで。
2回目にパッケージの半分ぐらいの量を食べたら腸が動き始めました。そしていつものオナラ→快便の流れになりました。
ぶどうやオレンジなどのフルーツ系の味もあるみたいなのですよ!
イヌリン入りクッキー
マツモトキヨシで販売されている糖質70%オフクッキー。実はこちらにもイヌリンが入っていました。
以前に低糖質だったから気になって買ったことがあるのですが、イヌリンが入っているということを全然知らずに食べていました。
ザクザクしたクッキーで普通においしかったです。
まあ、バターがたくさん入っているクッキーに比べると劣りますが、甘いものが食べたい時にはぴったりなクッキーでした。
ふくろも小さいので食べすぎ防止にもなります。
肝心のイヌリンの効果なのですが、当時意識して食べてなかったので、どうだったか忘れてしまいました。
まだ食べた時にこちらに追記します。
イヌリンパウダー
現在はイヌリンパウダー買って飲んでます。
こちらはAmazonでも楽天でも購入可能です。一袋500g入っていて1000円なのでコスパ悪くないですね。
一回あたり5〜20gを目安にお召し上がりください。と書いてあります。
私はカレーを食べる時に使うおっきいスプーン2杯をそのまま食べてます。
甘くてわたあめみたいな味でそのまま口に入れてもおいしいんです。笑
もちろんお茶や水に溶かして飲んでもオッケー。ドロっとしないし、味もほとんど変わらないのでオヌヌメです。
またパウダーなので自分で量が調節できます。自分に合う量を調整しながら摂ることができます。
威力はジャスミン茶や烏龍茶ほどではないですが、お腹動いてる感じがありますし、ちゃんと出ます。
重要:イヌリンを飲むタイミング
これだけ聞いて、お!ほならワシも試してみようか。と思っている方もいると思います。
実際に試していただく前に注意して欲しいことがあります。
イヌリンを初めて試すときは休みの日にしてください。もしくは休みの日の夜!
とにかく屁がすごいです。しかも音の出る屁です。生半可な音じゃないです。爆音爆風です。においはないことが多いです。
私は金曜の夜に試して次の日が休みだったので、本当によかったです。
ですので、会社のランチタイムにイヌリン♪なんてしちゃうとえらい目にあいます。
私は仕事中にイヌリン入りのお茶を飲んでオンライン会議中にオナラが止まらなくなったことがありました。
いちいちおならの時だけミュートにして、本当にえらい目にあいました。
最初のトライは1日中家にいる日に飲むのを強くおすすめします。
イヌリンが逆効果になることも
イヌリンは全員に効果的とは限りません。
私のようにバチコンスッキリできる人もたくさんいますが、あんまり効果がわからなかったり、
逆にイヌリンのんでお腹が張ったけど、肝心のものが出てこない。という場合も聞きました。
イヌリンの効果は本当に人によります。効果てきめんでした!1日6回も出ました!って人もいれば、全然効果がなかったという人もいます。
本当に差があります。
あんまり期待しすぎず、とりあえず試してみるって感じで初めてみるのがいいかもしれません。
イヌリンまとめ
イヌリン、個人的にはよかったです。ただ、量や物によっては腸がぐるぐる動き始めてオナラがすごいので最初のトライは注意が必要です。
今後もイヌリン以外にも気になる腸内環境改善アイテム試して行こうと思っています。お楽しみに!
今回紹介したアイテム
イヌリンパウダー。お茶やお湯で割ってもよし、食べ物に入れてもよし、ほんのり甘いですが、味が変わらないので使いやすい。