ダイエット中でも罪悪感0!太らない餃子?!マッスル餃子レビュー

商品レビュー

どおも。ダイエッターネタ枠おしぷりです(@odbchange161)

いきなりですが、私は無類の餃子好き。

ひき肉が特売で買えれば必ずと言っていいほど餃子を作ります。

一人暮らしなのに一回で50個ぐらい大量生産します。

ただ、毎回そんな大量生産もできないし、カロリー的にもそんな頻繁には食べられない。

でも餃子が食べたい!そんな無類の餃子好きに朗報が!

低カロリー、低糖質、低脂質なのに高タンパクなダイエッターにぴったりな餃子を最近見つけました。

今回はその餃子について紹介&正直レポをして行きます。

信栄食品のマッスル餃子

長野県の信栄食品が作ったその名もマッスル餃子

これねー正直名前がね、イカツいですよね…。

食べたらマッチョになるんじゃないかって心配になる名前ですよね。

もちろん、この餃子を食べるだけじゃ筋肉つきませんのでご安心を!

このマッスル餃子、実は私たちダイエッターにぴったりな餃子なんです。

カロリー50%カット、脂質88%カット、糖質50%カット(信栄食品従来品と比較した場合)。

なのに高タンパク質のまさにダイエッターにぴったりな餃子なんです。

ただ、これだけ聞くとあまりにも都合の良すぎる。信じられない。疑り深い私は独自で比較してみました。

今回は某有名企業の冷凍餃子とマッスル餃子の成分比較。

こうやって見ると市販の冷凍餃子に比べてカロリーは半分。

糖質は1.4g。食物繊維が1.8g。糖質よりも食物繊維が多い。

餃子と言えばオイリーなイメージですが、マッスル餃子は脂質がほぼ皆無。

仮にマッスル餃子を10個食べてみた場合…

10個食べてカロリー210ってやばくないですか?糖質もたったの14g。

脂質に至っては1桁台。餃子なのに3gて!!

これを見てもわかるようにマッスル餃子はマッチョなガイだけでなく、私たちダイエッターにもぴったりな餃子なのです。

じゃあ、味はどうなの?

じゃあ、味はどうなの?ここが気になるところですよね。

某有名ダイエッターさんが普通の餃子と味変わらん!とおっしゃっていました。

おしぷり個人的な意見を言わせていただきます!

やっぱり味は変わる!笑

普通の餃子と比べるとやはりライトな感じがあります。さっぱりしています。

それもそのはず、こちらのマッスル餃子、使われているお肉は鶏肉。

引用先:信栄食品公式サイト

最初食べた時もむむむ!これは鶏肉餃子か?とすぐにわかる味です。

中華料理屋さんで食べるような肉汁じわり、ずっしり餃子とは違います。

ただ、これはこれでおいしいんです。アリなんです。

鶏肉餃子だとわかって食べればさっぱりしてておいしい。ほんのりしその香りがします。

またニンニクの主張が控えめなので食べた後に口クサも気にならないです。どこまでも爽やかな餃子です。

で、この餃子、味はかなりしっかり目についています。

だから何もつけず食べられます。餃子単体で満足できます。

逆に醤油をつけたら濃すぎるぐらいです。

個人的にオヌヌメの食べ方はお酢ドバドバかけてカルディで買ったマーラーペッパーをかけて食べるのがお気に入り。

一気に中国4000年(?)の味に様変わりしますよお。

多少なりとも食事を気にしている市民ダイエッターとしてみたら、

この餃子がある、冷蔵庫にいつでもスタンバっていると言うだけでかなり心強いです。

カップラーメン並みの手軽さ

このマッスル餃子には二つの食べ方があります。

●焼き餃子で食べる場合
油を引いたフライパンに餃子を並べ、水を入れ、蓋をして5分。

●水餃子で食べる場合
沸騰したお湯に餃子を入れて3分茹でる。

私はよく水餃子で食べます。

沸騰して3分でできるのでカップラーメンと同じですね。

とにかく楽。料理を作る手間が省ける。

仕事が忙しくてまともに料理ができない時によくこれを食べます。

だいたい、楽して食べる系はハイカロリーで糖質高めなものが多いですが、これは楽して低カロリー、低糖質といういい意味で常識破りな餃子。

お値段は?どこで買える?

肝心のお値段を発表したいと思います。

こちらのマッスル餃子、40個入ってお値段…

1,980円。

一回の食事で10個食べたとして495円。ワンコイン。

自分で作る手間も省けて、栄養についても考えられている。

その面を考えれば悪くないです。

ちなみに通常の味以外にもゆず風味もあります。二つセットで買った方が若干お得です。

他にも大豆ミートで作られたベジタリアン向けの餃子もあります。どんな味がするんだろう…。

マッスル餃子は自分で買って、リピートして食べています。

激推しというほどではないですが、先ほども書いた通り、仕事が忙しい時や料理を作るのがめんどくさい時に頼りになる存在。

あー何食べようって時に、冷凍庫にこれがいたら助かります。

餃子好きで

罪悪感なく、

チートデー以外にもたくさん餃子を食べたい!

という人なら1度は食べてみる価値はありますよお!

【おすすめ記事】

低糖質白米を試してみたレポ
糖質77.9%カット!低糖質米TRICE(トライス)食べた感想

インスタでよく見る謎のドリンクレポ
まずい?インスタでよく見る豊潤サジー気になったので買ってみた

髪質変えたい人に試して欲しい。長く使える魔法のブラシ。
頭皮の臭いにさよなら!髪もサラサラになっちゃう魔法のブラシ

低糖質アイスを食べたいならこちら
罪悪感0スイーツ!プロテインで豆乳アイスキャンディー作ってみた

超低糖質パンを食べてみたレポ
低糖質パンSwitch(スイッチ)実際どうなの?食べてみた感想 

インスタでよくみる完全栄養食パンレポ
忖度なし!BASE BREAD(ベースブレッド)チョコ味、購入レポ 

プロテインで神うまサクサククッキーができるんです
甘すぎるプロテインを有効活用!サクサククッキーの作り方

おしぷりが過去に自分で買って、よかったもの、自信を持って推せるものリストはこちらに。
【随時更新】買ってよかったものだけ!おしぷりROOM

どうやって痩せればいいかわからない人に
元73キロデブ。17キロダイエットに成功!どうやって痩せたの?

モチベーションの保ち方
ダイエット1年目に書いた記事
三日坊主、根性なしが1年間モチベーションを維持し続けられた方法

ダイエット2年目に書いた記事
いつもダイエットは三日坊主。どうやったらモチベーション保てる?

バズった記事
土日限界まで暴食した私が、平日全力で切り替えたら何キロ減らせるのか!?

1番読まれている記事
元73キロデブ。17キロダイエットに成功!どうやって痩せたの?

これを読めばおしぷりの歴史がわかる
50キロ以上はデブだと思っていた痩せ女が73キロになるまでの軌跡

コメント

タイトルとURLをコピーしました