みんなにアンケート!生理中に筋トレする派?しない派?

生理

今回は

・生理中の運動はどうしているの?

・生理中の爆食いどうしている?

この2点について書きます。

あくまで個人的な意見なのでそんな考え方もあるのか〜程度に読んでいただけるといいと思います。

まずはアンケート!!

今回、インスタグラムで2つのアンケートを取りました。

生理中に筋トレする?

アンケートに答えてくれた815人中の中で

【する】と答えた人は54%
【しない】と答えた人は46%

運動しない人が結構多かった!!

生理2日目でも筋トレする?

アンケートに答えてくれた848人中の中で

【気にせずする】と答えた人は23%
【重い日はしない】と答えた人は77%

以上の結果になりましたよお。

生理が重い日は腹痛やら頭痛もあってなかなかやる人は少ないですね。

生理中に運動するの?

学生時代は生理が重くて貧血でぶっ倒れたこととかあったんですけど、今はピルを飲んでいるので生理が軽いんです。

だから生理中もジムに行って筋トレをしています。

また重い日でもタンポンや月経カップを使っているので漏れたり、染みたりする心配がないんです。

関連記事
【使用レポ】タンポン派の私が初めて月経カップを使ってみたリアルな感想

なのでよっぽど辛くてだるい時意外は特別扱いせずに運動しています。

しかしこれは生理が軽い人間だからこそできること。

無理はしないがサボりもしない

生理中で本当にだるい時、血がドバドバ出ているときは無理しなくてもいいと思います。

特にその状態でランニングやらハードな筋トレなんてしたら貧血でぶっ倒れちゃいます。

私も一回、生理中にバーベルスクワットしてふらふらになったことがあります。

だから生理中は特別扱いしてもいいと思います。

ただ、生理期間1週間何もしないとなると体がなまるし、生理が明けてからの運動がクソ億劫になるのも確か。

なので生理が軽くなったらウォーキングをしたり、ストレッチ、軽い筋トレはしたほうがいいかなとは個人的に思います。

何度も言いますがダイエットは継続なので。継続癖は常に失ってはいけませぬ!

生理中の爆食いはどうしてるのおおお!

私はあんまり生理だからって言い訳したくないんですよ。

強いマッスルウーマンになりたいから。

とは言ってもやっぱり生理前は甘いものが食べたくなります。

いつもの「あー甘いもの食べたいなあ…」ではなく、

「うおおおおおおおお!!!甘いもの食わせろよゴラアアアアアアアア!!」

と頭の中のナマハゲたちが大暴れして甘いものを欲します。

そんな状態で、それなら寒天ゼリーで我慢しましょう!

なんて言われても…違うそうじゃない。

引用元:amazon

頭の中の鈴木雅之がそうつぶやくわけですよ。

クリームがたくさんのってるケーキが食べたい。

マーガリンと砂糖がいっぱいのっているパンが食べたい。

そんな生理前の甘いもの欲をどうしているか…?

私は食べます。

対処法になってなくてすまんな。でも食べます。

この前も生理前にどうしても甘いものが食べたくて、ナマハゲと鈴木雅之が暴れ出したのでファミマに行き菓子パンを二つ買いました。

合計で1000カロリー近くあった。

お昼にそれを食べました。でも食べたらそれで終わり!

それ以上は与えない。夜もきちんとこんにゃく麺で調節しました。

個人的にですが、甘いものがどうしても食べたいときは食べてもいいと思います。

寒天ゼリーでしのげるならそちらの方が1億倍いいですが、それが無理なときはもうしょうがない。

ただ、大切なことはそのあとの調節だと思います。

菓子パン2個食べた。もーいーや!自暴自棄!ではなく、

食べたらじゃあ夜は炭水化物少なめにしようとか、

いつもより多めに運動しようとかそういう調節が必要だと思います。

与えてもいいけど甘やかさない。うん、まるで子育てのようだ。

でもほんとそうです。自分を訓練させてる時って2つの人格があって常に戦っていますよね。

わがままな私と変わりたい私。訓練ですね。

ってことで長々となってしまいましたが、私は生理前の暴走はある程度容認しますが、調節をする派です。

何度も言いますがダイエットで一番大切なことは継続です。

厳しくし過ぎても続きません。甘やかし過ぎたら変われません。

オナシャス!

【関連記事】
布ナプキンってどう?初めて使ってみた感想とよくある質問に答える
【使用レポ】タンポン派の私が初めて月経カップを使ってみたリアルな感想
停滞期で全然体重が落ちません…辛いです。こんな時どうしてますか?

コメント

  1. […] 【挑戦】アブローラー1ヶ月チャレンジ!効果はあった?お腹は痩せた? みんなにアンケート!生理中に筋トレする派?しない派? […]

タイトルとURLをコピーしました