甘すぎるプロテインを有効活用!サクサククッキーの作り方

プロテイン

どおも。ダイエッターネタ枠おしぷりです。(@odbchange161)

今回はプロテインを使ったスイーツレシピ!

その名もサクサクプロテインクッキーの作り方をご紹介します。

プロテインを使ってクッキーを作りたい!と思い立ち、

5回以上失敗して、やっと今回納得行くクッキーができました!

材料

アーモンドプードル 50g
ホエイプロテイン 20g
(アルプロンなら付属スプーン2杯)
バター20g
砂糖小さじ1 (必要であれば)
水小さじ1

1.フードプロセッサーにアーモンドプードルとプロテインを入れ、よく混ぜ合わせます。

2.そこにバターを入れてよく混ぜます。バターは溶かさずそのまま入れます。

3.最後に水小さじ1と砂糖小さじ1を入れてよく混ぜます。※味見して十分甘い場合は砂糖を入れなくてもいいです。

全部混ぜるとこんな感じになります。

4.これをビニール袋に入れて空気を抜く感じでボールにします。そこからクッキー一つ分を取って、形を形成していきます。

ぼろぼろするので袋の中で形を作っていくのがおすすめ。

焼く前はこんな感じ。

薄くても厚くてもサクサクになるので厚さや大きさはおまかせします。

5.180度で15分焼きます。焼き色がついたら完成!

※焼き色がつかない場合は時間を追加してください。焦げすぎないようにチェックしてくださいね。

いざ、実食!

今回は2種類の味のクッキーを作りました。

どちらもアルプロンと言う国産メーカーのプロテインを使用しました。

手前の茶色いのが黒糖ラテ味。

個人的にはこの黒糖ラテ味はプロテインとして飲むには甘すぎるのでよくお菓子作りに使っています。

お菓子作りにはこの黒糖ラテが1番合う!プロテイン自体甘いし、匂いもあま〜いので、砂糖を入れなくても十分。

こちらの緑色のクッキーはアルプロンの出雲抹茶ラテ味です。

クッキーになっても抹茶の味がしっかり残っていてうんまい!

普通にプロテインとしても飲んでも最高!

どちらの味もおいしかった!なんと言っても匂いが完全にクッキー!!

ずっと作りたかったサクサククッキー。感動や。

プロテインが入ってるって言わなきゃ全然わからないレベルです。

クッキーを食べながらプロテインチャージ!!最高ゥ!!

このプロテインクッキーは低糖質ですが、アーモンドプードルやバターを使っているので高脂質。

だから少ない量でお腹が満たされて腹持ち抜群!

ただ、食べすぎると胃もたれの原因になるのでくれぐれも暴走注意です。

今回使ったものまとめ

フードプロセッサー

私が使っているテスコムのフードプロセッサーの最新版。おろし機能、みじん切り機能の他にホイップクリームやメレンゲも作ることができます。マジお気に入り。

こちらはAmazonで1番人気のフードプロセッサー。おろし機能でソースやペーストも作れます。離乳食も作ることができます。

とりあえず、安くて基本的機能があるやつがいいと言う人にはこちら。お求めやすい価格です。テスコムやパナソニックの半分以下のお値段で買えます。

フードプロセッサーはダイエッターの味方!

これがあればダイエット向けスイーツも簡単に。かつ、おいしく作れるし、お料理のレパートリーもかなり広がる!

玉ねぎとかも一瞬で細かくなるし時短にもなります。

お肉を買ってフープロを使えば自家製ひき肉も作ったりもできます。

アーモンドプードル

アーモンドプードルはスーパーで買うと70gで450円とかするのでネットで買いました。私が購入したのはこちらの1キロ。

 

こちらはおそらくネット最安。フォロワーさんから教えてもらったもの。ただし到着まで1週間〜3週間ほど時間がかかる。

プロテイン

今回利用したプロテインはアルプロンのプロテインです。

黒糖ラテはもう販売終了していました。すまん。

出雲抹茶ラテは公式でまだ販売されていました。

プロテインクッキーを作る場合、元からスイーツ系の味を選ぶのがおすすめです。

例えば
チョコレート
キャラメル
チーズケーキ
カフェラテ

味などは絶対おいしくできるはず!


甘さや匂いが薄い味のプロテインより、匂いがしっかりあって、甘すぎる!ぐらいのプロテインがお菓子作りにはちょうどいいです。

友達紹介コード
以下のリンクからアルプロンの商品を購入すると10%オフ!
http://alpron.refr.cc/odbchange

出雲抹茶ラテもチョコレート味も2,580円から10%オフ!

そのままでもおいしくて、スイーツにも使えるプロテイン、一つあったら損ないです。

私は筋トレ後はもちろん、お菓子やスイーツが食べたくなるたんびにプロテインを飲んで暴走を回避しています。

なんとかリバウンドしないで1年以上維持できているのもプロテインのおかげです。

ぜひ、試してみてください!

【関連記事】
暴食した後はこれ!腹持ち最強3分でできるふわふわ納豆
【低温調理器】スーパーの安いステーキ肉を劇的においしくする方法
まずい?インスタでよく見る豊潤サジー気になったので買ってみた 

コメント

タイトルとURLをコピーしました