どおも。おしぷりです。
本日はこれからプロテインを買おうかなって思っている方へ、失敗しないプロテインの選びについてお伝えします!
私はちょうど1年ぐらい前に自分に合わなかったプロテインを4キロも購入してしまい絶望していました。
結局、ほとんど飲まないまま、さよならしました。私のような失敗を他の人にはして欲しくない!
ちなみに私はマッチョでもなんでもないただのアラサー市民ダイエッターです。(おしぷりでインスタ/ツイッター検索)
これからダイエット頑張りたい!筋トレ始めたからプロテイン飲もうと考えている人の参考になれば嬉しいです。
記事の最後ではおしぷり推しのプロテインもご紹介しています。
失敗しないプロテイン選び
プロテインってだいたい一袋が多いんですよね。一回きりの個別パッケージもありますが割高だし、だいたいどこも1キロから売っている場合が多い。
1キロって結構持ちます。1ヶ月分は余裕で飲めます。だからこそ、まずいプロテインを買ってしまったら悲惨です。
以前、某海外製のプロテインでマンゴー味買ったら匂いが完全にトイレの芳香剤で毎回筋トレのあと憂鬱な気分になりました。
鼻をつまんでも押し寄せてくる芳香剤。香りが強いんじゃ….。
その後、20種類近いプロテインに出会い失敗しないプロテインの選び方を発見しました。
その方法とは…
「冒険せず、鉄板フレーバーを選ぶ」
これに尽きます。
例えばココア、チョコ、ストロベリー味なんかは鉄板であり王道。改良に改良を重ねうまくなっていった、一流お笑い芸人のようです。
安心して飲めるんです。
これがまずかったらそもそもその会社のプロテインが合っていないということ。
私のようにマンゴーが好きだからマンゴー風味を選んだり、珍しいからピスタチオ味を選んだりすると地雷を引く確率が高いです。
海外製のものは特に!
やはり最初は人気or鉄板の味を買うのが1番いいと思います。そこでおいしい!となったらちょっと冒険してみるのがありだと思います。
価格の安い海外製のプロテインについて
ちなみに私のプロテインデビューはアルプロンのココアミルク味。日本のブランドです。
なぜこのブランドを選んだかと言うと私の憧れのインスタグラマーさんが同じものを飲んでいたから。
で、これが結構美味しかったんですね。
豆乳や牛乳と割って飲んだらむしろちょっとしたスイーツや〜状態だったんです。
「プロテインって結構イケるじゃん!他も飲んでみたいな。」
そう思った時に海外のプロテインメーカーがセールをしてて超安かったんですよ。
こっちのがコスパいいじゃんと思い、即乗り換えて4袋ほど買いました。
そしたらですね、自分の苦手な味だった…。まず、匂いが強い!無駄に甘い。先ほどのマンゴーもその一つです。
頑張ってプロテインケーキとか作ったんですけど、オーブンから出した瞬間、芳香剤の匂いが立ち込めました。
しかも無駄に黄色い。結局食べずに捨てました。
これからガンガン筋トレ頑張ろう!って気合いを込めて買ったから超ショックを受けたのを今でも覚えています。
ただ、人には好みがあります。私の友達は逆にその海外ブランドが1番好きと言う人もいます。
海外のものを挑戦する場合も、失敗しない方法としてまずは鉄板フレーバーを選ぶこと。これに尽きます。
私のおすすめプロテイン
実際に私が飲んだプロテインの中で、これはうまかった!って心からおすすめできるプロテインを3つご紹介します。
3つともアルプロンのプロテインです。
日本人好みのフレーバーも多いし、不自然に甘すぎる、芳香剤の匂いがするなどに出会ったこともありません。
ホエイプロテイン ココアミルク
こちらは私が1番最初に買った味。水で割っても飲みやすいし、豆乳や牛乳で割るともはやスイーツです。
筋トレ後に飲むひえひえの牛乳にこれは格別でした。’THE飲みやすいプロテイン代表’と言っていいでしょう。
ホエイプロテイン カフェラテ
こちらは最速でなくなったプロテインです。飲みやすい。甘すぎなくてちょっとビターな感じで大人テイストです。
コーヒー好きにはたまらないと思います。匂いも完全にカフェラテです。こちらも豆乳や牛乳で割るとスイーツです。
インスタでこちらをおすすめして買ってくれたが3人ほどいましたが、全員好きですとDMが来たので自信を持っておすすめできます。
ホエイプロテインストロベリー風味+チョコチップ入り
新発売したフレーバーです。こちら最近の私の推しでございます。
ストロベリー風味のプロテインにチョコレート味のサクサククッキーが入っております。
つまり液体のプロテインに固形のクッキーがインしております。どのような感じかと申しますと…
一見するとタピオカミルクティーみたいですね。
こちらのつぶつぶは全てサクサククッキーです。(写真が全く映えてなくてすみません。)
袋を開けるとドサーッと入っています。
天国のようでしょう?飲みながら食べられる。
いつかクッキー2倍入りとかやってほしいです。笑
またストロベリーも甘酸っぱいいちごのフレーバーって感じで美味しいです。
甘さも控えめで不自然ないちごの匂いもしないのでお気に入りです。
他にもほうじ茶や黒ごまラテ味など日本人好みのフレーバーもありますからぜひチェックしてみてください。
アルプロン公式サイト:https://shop.alpron.co.jp/
コメント