どおも。ダイエッターネタ枠おしぷりです(@odbchange161)
突然ですがあなたはインスタでよく見る豊潤サジーと言う謎ドリンクをご存知ですか?
よく、ダイエッターや健康アドバイザー的な人たちがこぞってこのサジーちゃんと2ショットを撮って投稿していますよね?
今回はこのサジーを実際に買って味、におい、効果などをリアルに検証して行きたいと思います。
こちらはPR記事ではありません。ですのであくまで中立の立場で書くつもりです。
サジーってよく見るけど実際どうなの?と気になっているあなたの役に立てるようにお伝えして行きます!
サジーを飲もうと決めたきっかけ
私はインスタグラムをやっているのですが、そこでよく豊潤サジーのPR投稿をみてたんですね。
でもまあPRは大抵、いいことしか書いてないので流し見する程度だったんです。買おうなんて少しも思っていませんでした。
しかしある日、フォローしているダイエッターさんがヤツを飲み始めました。
彼女は何万人もフォロワーがいるダイエッターではないし、
PRとかステマなども一切やっていません。
彼女は購入してから毎日ストーリーでレポをしていました。
1日目:飲んだ後、なんとなく元気かな?
そんな感じフワッとしたレポでした。
ただ、3日目、4日目ぐらいになると明らかな変化が出てきたようで
血流がよくなっている!
体が軽くなった!
体がポカポカする!
グングン元気になってる気がする!
テンション高めにストーリーをあげていました。そうなってくると人のオヌヌメに敏感な私、気になってしょうがありません。笑
元々自分は末端冷え性で夏でも冷房の中にいると足先と手先がヤバイ冷たくなるのと、
最近、寝てもだるい感じが抜けなかったので買ってみよう!と購入に至りました。
お試しサイズがあるらしくお求め安く買えました。
他にも実際にガチで飲んでいるフォロワーさんから
貧血が軽くなった。
便秘が改善された。
朝、起きやすくなった。
生のレポをいただきました。だから個人的には超期待しています。
サジーって一体なんなの??
多分これを読んでいる人はサジーってまじなに?!と思っている人がだいたいだと思います。ちなみに私もそのうちの一人です。
なのでこの際、サジーは一体なんなのか調べつつ、ちょっとまとめてみようと思います。
公式サイトだとすごいです!すごいです!スーパーフードです!としか書いてなさそうなので公平さを保つためにWikipediaから引用します。
サジーについて
ユーラシア原産のサジーは、標高1200~2000mの鉱山や砂漠、寒暖の差が激しい地域にも自生できる植物。
5000年以上前から類まれな栄養をもつ果物として親しまれ、特に海外では化粧品や健康食品の原料にもなり、市場は拡大傾向にある。
日本国内でも人気があり、日本スーパーフード協会が発表する「2020年スーパーフードトレンド予測」で4位になるなど、急速に需要が高まっている。
サジーの栄養について
サジーはビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノール、鉄分などを中心に約300種類近くもの栄養素を含んでいる。
これらの栄養素は、厳しい環境に順応するために、サジー自ら生成したものと考えられる。
サジーの安全性について
サジーは古くから人々に食されてきた事実があり、その安全性は極めて高い。
また、世界各国の大学や研究機関の研究でも、重大な副作用が確認された例はない。国内に流通している健康食品も同様で、重大な健康被害の実例はない。
だが、サジーは酸が強く、胃に負担がかかりやすいため、商品によっては食後に摂取することが推奨されている。
ちなみに最後の赤文の部分が少し気になったので、豊潤サジーは飲み方の注意点などがあるのか調べてみました。
公式サイトではこのように書かれていました。
豊潤サジーは体に良いリンゴ酸などを多く含む為、酸味が強いです。胃が弱い方は、空腹時をさけ、水やジュースなどで薄めてお飲みください。
なるほど。胃が弱い方は念のため空腹を避けたり、原液ではなく水や牛乳などで薄めて飲むことをおすすめしていました。
今回はお初なのでまずは原液で試してみることにしました。
実際に飲んでみた結果…
匂いは?
原液の色は濃いオレンジ!だからオレンジジュース的な爽やかな匂い期待してたけど全然違った。笑
最初に嗅いでまず思ったことはトマトジュースっぽい。
よく嗅いでいるとなんだか味噌っぽい匂いもする。不思議な匂いです。
確実に言えることはオレンジやらマンゴーのようなフルーティージュースのような匂いはしません。
でも別に臭くて飲めないとか鼻つままないと飲めないとかそういう匂いではなかったです。
ん?不思議なにおい!!でもまあ飲んでみるか。
そんなレベルです。
飲んでて周りに広がるような強烈なオイニーでもないのでご安心を。飲んだ後も口臭くならないです。
味は?
サジーのボトルに黄酸汁と書かれていて、これはどういう意味なのか…??と気になっていたけど、
一口飲んだら一瞬で理解できました。
すっぺーーーーー!
突き抜ける酸っぱさだった。
レモンにように顔をしかめるほどじゃないけど、
眠気が吹っ飛ぶような酸っぱさ。
でも不思議と二口、三口目と飲んでいると酸っぱさを感じなくなって甘さが出てきた。
酸っぱくてほのかに甘いそんな感じ。
途中からはむしろこれ悪くないな!もちょい飲んじゃお!ってちょっとおかわりしちゃいました。
原液自体はドロドロではなくサラサラしてます。
ただ、飲んだ後、鉄っぽい風味が口に残ります。
よくよくサイトを見てみると豊潤サジーには鉄分が多く含まれていることがわかりました。
プルーンの22.7倍の鉄分が含まれているそう。
気になってGoogle先生でプルーンの鉄分量を実際に調べてみました。
プルーンの鉄分
0.2mg/100g
鉄分が多く含まれているアセロラでも
0.5mg/100g
豊潤サジーは
6.5mg/100g
もしこれが本当だとするのなら、かなりの量の鉄分じゃないか!?!?これ!
生理が軽くなったとか貧血がなくなったと言う感想もいただいたのも納得できます。
気になった点
今回は原液を飲んだからなのか飲み終わったあとにのどがイガイガする感じが少しありました。
お腹は痛くないですが、若干、重い気がします。ただ、そんな気がするだけかもしれません。笑
これを踏まえると次回は原液で飲むより割って飲む方がいいですね。
公式でも原液で飲む以外にも炭酸水や豆乳、牛乳に入れたり、ヨーグルトにかけて食べるのもおすすめしてました。
フォロワーさんの中にも豆乳で割るか、薄めた方がいいですよ〜とアドバイスをいくつかもらったので次は割りチャレンジですね。
飲んだ後、体の変化はあった?
正直、まだ1回目なので効果と言う効果はわかりませんでした。
ただ、飲んでから少し体が温かくなったような…。
いつも午後なら眠くて仕方がなくて昼寝をするんですけど、
まだ昼寝もせずなんならこうやってブログまで書いてます。
でもまあ、これは多分、プラシーボ効果かもしれません。
これから飲み続けてどうなるかはガチレポします!
毎日続けられそうですか?
どうせ買うなら毎日続けられる物を買わないと意味がない!冷蔵庫の肥やしにしてはいけない。
で、結論から言うと豊潤サジー、味、匂いを含めて個人的には毎日飲めるやつでした。
むしろ毎日これをどうやって飲もうか今は楽しみにしてます。
ただ中には匂いが無理だったと言う人がいるので人によりますね。
10日間のお試しがあるのでまずは私のようにそれを試してみるのが1番いいと思います。
初・豊潤サジーまとめ
豊潤サジーを飲み始めてまだ1日目なのであまり期待せず、明日も楽しみにしてみようと思います。
記録を残して、お試し10日分を飲み終わったときにまたブログにまとめようと思います。
体の変化があったのか?はたまた、ただの酸っぱい謎のドリンクで終わるのか!?
正直にレポさせていただきます。
お楽しみに〜。
【関連記事】
ナイトブラが気になったので買ってみたレポ
【着用レポ】ナイトブラは盛れる?盛れない?検証してみた
インスタでよく見る糖質オフ米レポ
味は?糖質オフ米TRICE(トライス)食べてみた感想とレビュー
おしぷりが過去に自分で買って、よかったもの、
自信を持って推せるものリストはこちらに。
【随時更新】買ってよかったものだけ!おしぷりROOM
コメント