停滞期で全然体重が落ちません…辛いです。こんな時どうしてますか?

ダイエット

私は学術的なこととかわからないし、ただの素人ダイエッターです。

あくまで個人の考えとして聞いてもらえると嬉しいです。

今回は自分が停滞期とどう向き合っているかについて書きました。

私の停滞期のとらえ方

停滞期で全然体重が落ちません…辛いです。

1週間体重が変わりません。停滞期でしょうか?どう乗り越えてますか?

よく聞かれる。

私にとって停滞期ってなにそれ?おいしいの状態。よく聞くから言葉だけ知ってる。

もちろんダイエッターとして知っておくべきなんでしょうけど、いつが停滞期とか全く把握してないです。

てか知りたいとも思わない。なんか自分にとって停滞期ってあきらかにネガティブ要素にしかならなそう。

しかもそれを理由にして筋トレサボったり、爆食いとかしそう。

だから停滞期なんて気にしない。

停滞期体重が落ちません

3日間体重が変わりません。辛いです。停滞期でしょうか?

いやいやいやいや!!

私なんて1キロ落とすのに3ヶ月かかってた時ありますよ!

59キロから58キロに落とす時。

2月の終わりから5月の中旬まで59〜60キロ台を行ったり来たり。

もしそれが停滞期っていうなら立派な停滞期だと思います。

やっぱり目標体重近づけは近づくほど体重を落とすのは大変だった。

でも停滞期だからって…

筋トレしても意味ないとかは絶対違うし、

お菓子食べまくってもいいわけでもない。

停滞期でもやることは同じ。

本気で体重落としたいならそダイエットってやっぱり長い戦いになると思うんです。

もちろん、3ヶ月で10キロとか落とす人もいますが、

私はめっちゃきつい食事制限とかできないタイプなので自分にできる範囲のダイエットを続けました。

1年という長い時間がかかりましたが、17キロ落ちました。

その間、体重が全然変わらなかった1ヶ月とかたくさんあったし、体脂肪とか無駄に爆増してる時とかありました。

でも悲観的になることはなかったです。

体重は落ちなくてもきちんと食事制限と筋トレしていれば見た目は絶対変わってきます。

結局、体重はただの数字なので最終的に一番大切なのは見た目だと思っています。

なんで痩せたいかって別にみんな数字を減らすのが好きだからじゃないですよね。

痩せて綺麗になって周りを驚かしたいとか

見返してやりたいとかそういう理由ですよね。

それであるなら停滞期でもなんでも理想の体を手に入れるためにいつもとかわらず食事制限なり、筋トレなりをするべきだと思います。

確かに知ったほうがいい知識ってダイエットにたくさんあると思うけど停滞期についてはそこまで詳しく知らなくてもいいと思う。

なおさらその知識だけ豊富で常に自分に当てはめて悲しくなるならただの敵w

ダイエットは常に強気、ポジティブ!戦う心。

結論:都合の悪いものは見ない

ダイエット成功するのも失敗するのも自分次第。

だから私は自分の都合のいいことしか見ないし信じないです。

都合悪い事知って自分自身の首をしめてたら元も子もないです。

ダイエットの燃料になるのであれば活用して、

ダイエットの燃料でならなそうであればふ〜んそうなんだで流してます。

もちろんそれじゃダメだ!もっと知識を知るべきだ!って人もいると思いますが、

私はそれで自分の目標体重まで落とせて、筋トレも継続できているので貫きます。

ソイヤッ!

【関連記事】
レギンスって恥ずかしい…デブこそレギンスを履くべき理由
お腹が空いた!何か食べたい!そんな時に実践した空腹撃退法7選
73キロ、大食い、三日坊主の私でも続いたダイエットの始め方

コメント

  1. […] 【体重公開】空腹睡眠は実際に痩せるのか?2週間試してみた結果 停滞期で全然体重が落ちません…辛いです。こんな時どうしてますか? 生理2日目は漏れる!? […]

タイトルとURLをコピーしました