今回はインスタでよく質問をいただく、
どうやって食欲抑えているんですか?って質問に自分なりに答えたいと思う。
私もなかなか大食いで炭水化物大好きマンなので食欲抑えるのは本当に大変。
自分の胃のイメージは千と千尋の神隠しのカオナシが暴走して爆食いしている時。あんな感じ。
早食い、大食い。空腹の時は誰も止められない。吐く寸前まで食べる。寝る前も食べる。
そんな感じだった。でも去年の9月からダイエットを初めて、その生活を変えた。
じゃあどうやって食欲を抑えているのか…。
チーズを食べる
チーズって小さいけど、味が濃い。だからある程度、満足させることができる。
このチーズを1つ食べたら死ぬほど食べたい!という衝動は一旦おさまる。
お気に入りのやつ
引用先: 明治北海道十勝
ただ、このチーズ、脂質が多いので食べすぎ注意。死ぬほど空腹の時に一個だけ。
炭酸水を飲む
チーズ食べてもお腹はいっぱいになる感覚はない。そんな時は炭酸水を飲む。
今は西友で350ml缶の炭酸をケース買いしている。他にもアマゾンでペットボトルの炭酸水を買ったりしている。
もちろん砂糖が入っていないやつ。好きなのはレモンフレーバーのやつ。
もし、炭酸水だけだと物足りない時はリンゴ酢やバーモント酢を入れたりしている。
でもここには砂糖が入っているので入れすぎ注意。
プロテインを飲む
でもプロテインを飲むとお腹が膨らむから食べたい衝動が抑えられることに気づいた。
ダイエット中の時はタンパク質が必要。なのに不足しがちなので、プロテインを飲むことはいいこと。
今はマイプロテインという会社のものを飲んでいる。タンパク質の含有量が多い!
しかし味!美味しいなら喜んで飲むけどな…個人的にはアルプロンの方が好き。飲みやすい。
アルプロンは日本の会社だから日本人に合っている味な気がする。マイプロテインはイギリス産。
炭水化物を抜かない
ダイエット前は炭水化物を3食きっちり食べていた。でも日常ほとんど座っているだけの私にはカロリー過多だった。
だから今は炭水化物は1日1食。多くて2食。炭水化物完全抜きは絶対しない。ていうかできない。
例えば
朝、オートミール(1回)、昼は野菜いっぱいトルティーヤ(2回)。夜はサラダとおかずだけ。こんな感じ。
トルティーヤ(生地は小麦粉)
炭水化物大好きな人ってもう、炭水化物に依存してるんですよ。
食べれば食べるほど食べたい気持ちに支配されちゃう。食べないと気が済まない。
その気持ちをなんとか紛らわせて1日1-2食にコントロールできるようになればこっちのもん。
炭水化物で満腹になれなくても満足できるようになる。夜もおかずだけでもお腹膨れるようになる。
野菜でお腹いっぱいに
炭水化物を減らすとお腹が満たされない。その時はとにかく野菜をたくさん食べた。
例えば一回の食事で
トマト1個、ほうれん草3束、きゅうり1本、パプリカ半分、ブロッコリー、レタス、卵、ステーキみたいな感じ。
これぐらい食べると流石にお腹いっぱいになる。
最初はこんなに野菜食べらんない。って思ったけど、一週間ぐらい食べ続ければ慣れる。
今はドレッシングなしでバリバリ食べられるようになる。野菜うめえってなる。
救世主☆卵スープ
夜ご飯が少なくてあんまりお腹がいっぱいにならない時は救世主登場。
卵スープ!スープはしょっぱいからご飯感が味わえるし、お腹にたまる。
お気に入りのスープはクノールと
引用先: クノールフリーズドライスープ
コープの卵スープ。
引用先: CO-OP 卵スープ五食入り
この2種類のスープを買って食べ足りない時に熱湯ぶち込んでGO!
自分で卵スープ作れる人は作った方が体に良さそう。ただ、毎回はめんどくさいからフリーズドライは便利。
究極に足りない時は2杯飲んだりしている。もう、正直ダイエットは胃をいかに騙せるかのような気がする。
食べたい時は食べる
結局のところ、食べたい時は食べた方がいい。あんまり減量、減量つって我慢しすぎると絶対いつか爆発する。
炭水化物食べないダイエットしている人で消息不明になった人、インスタでもたくさん見てきた。
だから私は食べたいものは食べた。
一週間に1回ぐらい大好きなラーメンを食べる日を作った。
で、帰りはファミレスのドリンクバーでココアを飲みながら、スイーツやフライドポテト、ピザを食べて帰る。笑
家帰ったら2キロぐらい太っている。
「食べすぎた…ヤバい。」
でもここでヤバいつってなんもしないと本当にヤバい。
食べすぎた!じゃあどうするか!って考える。
・寝る前に30分だけでも運動するか?
・翌日は肉と野菜中心にして炭水化物は食べないとか。
そうやって工夫すれば2、3日後には必ず体重は戻っている。これは自分の経験からも得たもの。
食べすぎて後悔して嫌になって落ち込む時間はもったいない。どうしようって考え込む前にならなんかしらアクションを取る。
だってそのあとの対処法次第でなかったことにできるんだから。
きちんと食べたことを認めて、そのあと運動したり、次の日の食事を工夫すれば体重は元に戻ってくれる。
まとめ
大食いにとってのダイエットは胃をいかに騙しながら満足させられるかの勝負!
食べたい時は食べる!
いくらやる気があってモチベーション高い人でも24時間うまくいくわけじゃないし、
女性ならサイクルによって爆食いしちゃったり、甘いものを食べちゃう時があると思う。
これはしょうがない。
だからその時はその欲求を認めて食べていいと思う。でもそのあと、何をするか。どんな食べ物を食べるかが、大切。
今日食べすぎた、自分嫌い!次の日も食べちゃった、もう自己嫌悪…これだとダメ。
今日食べすぎた、じゃあ夜は運動。明日は野菜中心の食事!
こんな感じで自分はなんとかここまで来れた。暴走する自分も認めつつ一緒に頑張ろう!
コメント