まず、トライスってなんや?
TRICE(トライス)は米粉とトウモロコシを主原料とした無添加食品です。
トライスの特徴はお米に比べ糖質77.9%オフ。カロリーも40%オフ。
見た目はどうでしょう?パッと見、白米とほとんど違いがありません。
あえて言うならちょっと黄色っぽいぐらい。
言われなければ全く気づかない。
なるほど。じゃあ味は実際どうなのよ?
今回は3種類の味が楽しめるお試しセットを食べてみました。
トライス1袋は1合分。お茶碗約2杯半分。
左から海鮮・ドライカレー・鳥釜飯。
色別に別れている小袋は調味料と具です。
で、肝心の味は?
ヤラセなしで言わせてください。普通に美味しかった!!
何がよかったって普通のお米食べると食後胃の重い感じがあったけど全然なかったこと。
白米よりもライトなの。柔らかくて軽いお米って感じ。
サラサラ、しっとりって感じ。通常のお米のもっちり感はありません。
クセもないし、食べた感もあるし、満腹になれたし、満足できた。
おすすめは具材を追加して炊き込みごはん風にするのがいいと思います。
特に鶏胸肉を入れたら足りないたんぱく質も摂取できるし、一層美味しくなる。
冷めても普通のお米のように硬くならないので温めずに食べられます。
お弁当にもぴったりだと思う。
あえて悪い点を探すとしたら、炊いた後、お米がもろい。普通の米に比べて形が崩れやすいぐらいです。
食べ方
1.まずは炊飯器にトライス1袋と付属の調味料を入れます。
2.水250ccを入れます。お米を洗う必要はありません。
3.お好みで具材を入れます。(写真はシーフードミックスを入れたもの)
4.よく混ぜます。
5.白米モードで炊飯!終わり!
アレンジレシピ
せっかくならさらに美味しく食べたいということでおしぷり流アレンジを加えてみました。
海鮮ピラフ風
こちらは海鮮のフレーバーに冷凍のエビとイカを入れて炊いてみました。
付属の具材にはあさりが入っていましたが、そこにシーフードを追加することで本格的な海鮮ピラフになりましたよお!
お米ズーム。見た目も白米とほとんど変わらない。
スパイシー夏カレー風
今回はドライカレーのフレーバーに鶏胸肉1枚、トマト、唐辛子を入れてスパイシー夏カレー風にしてみました。
カレーのスパイシーさと唐辛子が絶妙に合うんですよお。
辛いもの好きにはたまらんです。しかも辛いとガツガツ食べられないから早食い防止になる。笑
胡椒をのせるとさらにスパイスが効いてうまかった。
しっかりカレーの味がして1番好き。
さっぱり鳥釜飯
お酒につけた鶏胸肉1枚と唐辛子を入れて炊いてみました。
他の二つよりもさっぱりした味わい。
炊きたてに韓国海苔をトッピング。うんまい!!
胸肉食べ過ぎて飽きた民としては大量消費できて最高。
白米とトライス成分比較
成分比較表を見てください。
緑がトライス、グレーが白米。
トライスがお米と大きく違うところは
・カロリーが抑えられること
・食物繊維が超豊富なこと
・糖質を80%近くカットできること
こんな人おすすめ!
✔︎糖質制限ダイエットをしている人
✔︎ダイエット中だけどお米が食べたい人
✔︎食物繊維をたくさんとりたい人
✔︎糖質が多い食事をしている人
✔︎腸内環境を整えたい人
✔︎白米を食べるとうんちが硬くなる人
これを食べた次の日のトイレは超すっきりでした。それも食物繊維が多いから。
痔持ちで白米食べすぎるとうんちが硬くなって、つらみな私にとっては予想外の朗報。
ぶっちゃけ試す価値ある…?
ガチで食べた側として言わせてもらうと、
試す価値はある!これは自信を持って言える。普通に美味しかったもん。
ちなみに私が食べたお試しセットは1,500円。
1合あたり500円。茶碗一杯200円。
高いか安いかは人それぞれだけど、試してみる価値は絶対ある。
特にダイエットガチで頑張りたいけど白米好きな人!
コメント